銀座木挽町通りを歩く②~銀座4丁目
中央区には、かつて江戸の舟入堀を整備するために、西国大名に工事を命じて開削された「堀三十間堀」という掘割(地面を掘って作った水路)があり、その水路を利用して木材が運ばれ木挽き職人が多く集まったため木挽町と呼ばれました。
情緒豊かな町の風情や代々続く老舗の店がその歴史を物語っています。

路地裏にも行列
歌舞伎座の俳優さんたちもよく訪れる「歌舞伎そば」
歌舞伎座の裏手にあります。
 - 歌舞伎そば 
 
 
メインの通りへ戻ると
居酒屋、フランス料理、魚介・海鮮料理、かき料理など色々な味が楽しめます。
 - ブリタ東銀座 
 - 日本酒わのわ 
 ビストロ ヴィヴィエンヌ (フレンチ)
 - 魚介料理 赤井 
 - バー シーマンズ クラブ 
 - 銀座 かきしゃぶ屋 
 茜屋珈琲店
 - MATSUZAKAYTA SHOTEN